最近自然災害が多発しています。
今回は自分は被害を受けてはいないけれど
もしかしたら次は災害に遭うかも知れません。
むしろ遭うかもと思って
色々な準備をしておくことがよいと思います。
私自身災害で被災したことはありませんが
新幹線に缶詰になったことがありますし
ダンナさんは阪神淡路大震災の被災者なので
アドバイスをもらって備えています。
自宅にはきっと既に防災グッズなど備えている人も覆いますが
通勤・通学、外出しているときという場合は想定していますか?
どこで被災するか分からないので
多少なりとも心づもりや備えを考えていた方がいいと思います。
私はイベント出張で県内を元より色々な場所に伺うことが多々あります。
時にもし災害にあった時のために
どんな準備をしているかを
お伝えしようと思います。
【対策としてしていること3つ】
①家族にどこに行くのかを伝えておく
②必要最低限の非常時に必要なものを持ち歩く
③携帯2台持ち
家族にどこに行くのかを伝えておく
当たり前なんですが、
どこにいるのか分からなかったら
被災したとき、行方不明者になり
家族や友人などに心配と迷惑をかけることになります。
逆の立場だったら嫌ですよね。
私は、Googleカレンダーをダンナさんと共有しているので
スケジュールの情報をその都度見る事が出来ます。
場所や連絡先などがわかればカレンダーなどでもいいと思います。
口頭で伝えておくよりも、目で見える形にしておく方が安心です。
必要最低限の非常時に必要なものを持ち歩く
・スマホがなければ必要な情報も何も出来なくなってしまうので
スマホの充電をするためのモバイルバッテリー。
・小腹を満たしたり、気を紛らわすことの出来る 飴・ガム、飲み物。
・頭痛薬などの常備薬1回分。
・あと外にいなければいけない可能性もあるので冬ならカイロ・マスク、夏は扇子。
これを道具をキャリーまたはカバンの中にいつも入れています。
ちょっと荷物が増えますが、安心できることには換えられません。
携帯2台持ち
スマホとガラケーの2台持ちをしています。
大手キャリアで別々のものです。
一応スマホは仕事用、ガラケーはプライベート用の位置づけにしていますが、ガラケーはほとんど使ってません(笑)
でも、遠出したときにスマホを壊したり、なくしたりをたまにしてしまうので2台持ってます。
ガラケーは電池の持ちもいいのも持っている理由です。
なかなか携帯2台持ちはめんどくさいと思いますが、
家以外の場所で災害に遭ったとき
自分にとって何が最も必要なものなのか
どういう対策をするか
少し考えてみることも
被害を減らす事に繋がると思います。
コメント